2回目のお稽古

ブログでは初めまして。当劇団主宰で脚本演出をつとめます千葉です。役者名義はJunkoでやっています。
ブログを見てくださっている皆様、ありがとうございます。

先日、2回目のお稽古を行いました。来られないキャストもいたため、この日は時間を短縮してのお稽古でした。

体づくり、発声滑舌からはじめ、全員で少年の動きについて研究し、本稽古、夜は自主練習となりました。
もともとミュージカルをやっていたので、ストレートの舞台が初めて。どんな風にお稽古を進めようか手探り状態ではありますが、頑張っています!2.75次元(2次元と3次元の間。ちょっぴり3次元より)を目指すために体づくりは積極的に取り入れていきたいところです。
本稽古は台本を持っての立稽古。頭の中で考えていた動きをキャストに伝え、想像と違ったところは修正し、の繰り返しです。キャストに各自の役がしみこみ、自然に役で動けるようになれば、最初につけた動きも変わっていくことだろうと思いますが、ひとまずは大まかに決めていきます。


芝居中のように見えなくもないですが、これはおそらく何かくだらない話をしてますね。
Thomaの着てたシャツにぬくもりwが残ってるとかそんなことだと思います。

自主練習では、台詞を録音して聞いてみたりと、有意義な時間を過ごしました。

お稽古のお話はここまで。今週のお題「自分の役について」を書いてみたいと思います。
私の役はユーリ・ローゼンベルク。
ギムナジウムの学生時代から、作中現在の37歳?までを演じます。
心臓に持病がある病弱な男の子。うだうだとよく悩むやつです←
ネタバレにならない程度の紹介って難しいですね。このくらいしか書けません…。

今回、私は初めて10代の役を演じます。若さを表現できるように頑張ります…!

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
作品についてなど書きたいことは山ほどありますが、長くなってしまうので、また別の機会に。

次のBlog担当は誰なんだろう…クリス役のMegumiではないかとあたりをつけてます←
では、また。

Junko