好きな絵が多すぎる!!

皆様、おはようございます。Hiromiです。With Miu嬢
昨日の稽古で「そういや前回のお稽古日記Hiromiだよ?」とJunko氏。イレギュラーだったの前回だけかーい!すみませんー前々回も早退だったので何があったか…。そういやMegumi氏が「雪予報で帰り道が危ないので…」とか言ってた。12月も半ば、本格的に冬になってまいりましたね!お稽古場は熱いですが笑
(珍しくペア感のあるマダール家↑)台本を外したことで、細かな動きまで目が光ります。「そこで下向かないでー」と言われて「そんなことしてたっけ…?」となる我←毎回なんか違うことするので当たり外れ激しい。そんな私とMegumi氏、とあるシーンで決まった動きをしない(巻き込まれMiu嬢)意識してやるのも無意識でやるのも、メリットデメリットはありますが、「それ採用!」となるのは面白くて楽しいものです。先程のシーンはそのうち決まってくると思います。(もう少しウゴウゴさせてください)
 (そして楽しそうなMen’s↑)さてー、今回のお題にまいりましょう※長くなります、お気を付け下さい。確か「私の絵画体験」って言ってた気がする、Junko氏が。私自身、絵のモデルとかはありませんけどw芸術は大好きです。よく美術館・博物館行きます。そんな私の大好きな画家さん、断トツNo.1でクリスチャン・R・ラッセン。
(よく展示会行くので、もらえるコースターとかポストカードが増えてくw)このリアルなイルカたちと幻想的な色使いが最高の癒し♡続きまして、ミュシャ。
ミュシャ展で買ったポストカードと【マジシャンの憂鬱】で使ったタロットがミュシャの絵柄だったのでどうせ使うなら素敵な柄がいいじゃない笑アールヌーヴォーが有名ですが、本当に独特なタッチで美しい。
ここで連投。いつも行ったチケットは貼って保存してます^^絵画系での最近はミラクルエッシャー展ですかね!騙し絵がたくさんで面白かったです!錯覚でおかしくなりそう笑そういえば、この演目のお話をもらった時かなぁ。5月に『兎団』さんで公演したんですけど、それも画家の幽霊が出てきて、絵に関係するお話でしたが、千秋楽が終わった日にこの演目のお話をいただいたようななんか運命的だなぁ、って思ったことを覚えています。好きな絵はたくさんあるのですが、もうキリがないのでやめます!ちなみに次に行きたい展覧会は【ルーベンス展】です←やめろ終われではでは、皆様また!次のお題はなんでしょうね!Hiromi