夜のお稽古
秋の夜長、みなさまいかがお過ごしでしょうか。今日は夜のお稽古でした(なんか意味深だな…)。ブログ担当はJunkoです。Yoshiくんから、穴を自力で掘ってでも入りたいような、嬉し恥ずかし紹介に預かりました。Yoshiくんはサークルの後輩ちゃんで、何期差かはコメントを控えさせて頂きますが(笑)、恥を忍んで打ち明けますと私は完全に彼女のファンでしかないのです。美声で演技力が振り切っていて、恰幅が良くて、とても素敵な男役。並んで芝居をする度に消えてなくなりたい、と思っていますが、自分で書いた脚本なのでやるしかない。がんばります…!しれっと言いましたが、今回も脚本を担当致します。画家と軍人のお話し。私は画家のパトロン役で、フェルディナンドです。「パトロン」何もないはずがないですよね、という役です。お察しくださいませ。ちなみに今日は稽古前に画家・エレネー役のAyaneを連れ出して、フェルメール展に行ってきました。
フェルメールの描く光の質感が本当に綺麗で、ふとした日常の瞬間を切り取っているのに、ぐーっと惹き寄せられました。館内ではほぼ個人行動だったので、絵を見るAyaneの横顔を離れたところから盗み見るという、楽しみもありました。文字にすると、とても変態くさい、残念。Ayaneさんも今回初参加。顔と声が綺麗、芝居はスイッチが入ると一気に役に入っていく人。サークル後輩ズの中で唯一、一緒に舞台に立ったことのある子です。私が基本猫可愛がりしている、とにかく可愛い奴。キャストへの愛を語り出すと長くなることに気付いたので、ほかのキャストのことはいつかどこかで。閑話休題。夕方からの短い時間の稽古でした。人が揃うまでプランク大会。踊りも歌もありませんが、筋肉大切ですからね。そして、立ち稽古をがしがし進めました。ルテアの稽古は全員参加型。知恵を出し合い、ディスカッションしながら進んでいくので、シーンを作っていく過程では、全く関係のない役のキャストたちも実際に動きをやってみたりする瞬間があったり。
両名とも眼鏡だ…。誰と誰のシーンで、どんな仕上がりになるかは観てのお楽しみ。だらだらと書いてきましたが、やっっっと次のブログ担当紹介参ります。次の担当はルテアの父、Megumiさん。(あれ?母だったっけ?まあどちらでもあるから、良いよね!)前回公演Antwortから引き続き、出演です。
クリスくん(Antwortより)サークルの同期で、私が全幅の信頼を置く方。美声の持ち主で、細いのに包容力がやばい。そしてとても愉快な人です。芝居は安定感があって、適応力も高い。そしてストイック。彼女に演出を付けて、無理です、できませんと言われた試しがないし、こちらが求めた以上のものを必ず持ってくる人。サークルでMegumiが主演のとき、私が演出だったのですが、その頃から、ずっと。役者の鑑です。先日、私とMegumiがくっつきがち、ともう一人の同期Hiromiに言われましたが、本当ですね。今日の稽古でもなんかくっついてました(笑)
写真手前の背中、左が私。右がMegumiです。また、今回もルテア衣装部として、軍服などなどの衣装を担当してもらいます!軍服はフライヤーでお目見え予定ですので、お楽しみに。もしや私のブログ、Yoshiくん以上に長いのでは…?と思い始めたのでこのあたりで。
0コメント